1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:39:02 ID:Ig1
それがいいんだろうが

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422146342/

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:39:59 ID:Djd
なんとなくわかる

3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:40:22 ID:CYw
えぇ…(困惑)

お前音しか聞いてないってことは表現したい内容の半分も理解できてないですやん

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:42:33 ID:puv
逆に歌詞の意味が分かったら萎えそう

5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:43:48 ID:G1h
意味わかんなくてもええやろ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:43:57 ID:CYw
歌詞もわかった方が楽しいだろうに

洋楽聴くってことはわざわざ直感的にそこらへんを理解する楽しみを放棄してるわけじゃなん?

それを読み取っていくことでより歌詞も心に染み入るとかなら分かるけどそれがいいとか強がりもいいとこ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:45:59 ID:rb1
カッコエエエって曲の歌詞見てガッカリすることもあるし
知らないほうが幸せなこともある

9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:46:40 ID:CYw
>>7
それって結局かっこ悪かっただけだよね?
歌詞含めてかっこいい曲だってあるだろうに

12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:49:02 ID:rb1
>>9
旨い料理食ったからって、わざわざレシピ見にいってオエエエエエってなる必要はあるまい

14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:51:19 ID:CYw
>>12
まあ材料はともかく味はうまかったって事か
歌詞=料理を構成する曲の一要素でしかないのだからその考えもまた然り

でも普通の人間は音楽的要素なんてよくわかんないから歌詞っていう味付けだか材料だかで料理の味自体の表かも変わってくるんやで

10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:47:52 ID:gdc
>>1
歌詞の意味がわかってても…
「意味わかるとかきも~」や「でっていう」
しか来ないよ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:46:39 ID:puv
歌詞、特に洋楽なんかはメロに乗せやすい言葉を適当に選んでるだけだよ
洋楽は日本人ほど歌詞の内容に拘ってないよ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:48:19 ID:CYw
>>8
そんなわけないと思うけどなあ
逆にJ-POPだって適当な歌詞もあるだろうし

もしかして洋楽=ロック・パンクだと思ってる???

51: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:23:57 ID:puv
>>11
思ってませんよ・・・ええ、ええ・・・当たり前でしょそんなこと!!!
なぁ~にを言ってるの! 洋楽=ロック・パンクだと思ってる?だってぇ!?
そんな無礼な質問あるか!!!

54: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:27:16 ID:tw@VocaloFundament
>>51
こういうのを聞くときも歌詞の意味わからなくていいとか言っちゃう人かい?
https://www.youtube.com/watch?v=AbPED9bisSc



レス読んで洋楽=バンドスタイル くらいには思ってそうだと感じた

13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:49:57 ID:Xib
ほとんど邦楽しか聞かないけど
邦楽も意味わからん歌詞ばっかじゃ

16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:53:57 ID:K0O
歌詞には意図が隠れてるからなあ
歌詞があるから感情込めて歌えるわけで
お前がやってるのはアニメ見て「萌え~」って言ってるのと同じ
ストーリーも気にしろよ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:55:24 ID:CYw
>>16
なるほど

確かにオウイェ~アハァ~ンだけが延々と続いてたら歌い上げるも何もあったもんじゃないな

17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:54:53 ID:dYz
歌詞なんてどこの国でも似たようなもんだろ

19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:55:40 ID:XuH
なんか長文で語ってるところ悪いがようは服のデザインとしての英語と同じだろ
いちいち意味考えてない

22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:57:28 ID:CYw
>>19
作詞家って意外とドライだもんな
作曲は意味を考えながら作曲してるからそっちの方が大事って事かな

23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:58:10 ID:K0O
>>19
日本人がデザインしたならな
B-DASHとかの英語風歌詞なら、それに当てはまると思う
洋楽は日本人のために雰囲気で英語並べてるわけちゃうからな

20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:55:45 ID:pxn
なんていうか
一々人の音楽の聴き方にケチつけてる来るやつはうざいね

21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:56:59 ID:5XM
歌詞が聞きたいんじゃなくて音が聞きたいんで問題ないです
心に染みる歌詞が聞きたかったら詩でも読んでます

24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)09:59:27 ID:CYw
>>21
曲の盛り上がりとかメロディと詩の一体感が聴きどころじゃないの?
歌モノ否定されてるみたいでどうも気に入らねえわ

25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:00:01 ID:LFE
何も考えず音楽が聞きたい時は、むしろ意味がわかる言葉は邪魔に思うから>>1の言いたいこともちょっとわかる

26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:00:31 ID:K0O
>>21
受け取り方は人それぞれだから文句は言えんが、作り手としては非常に悲しい
自分の作った作品のいくつかの側面をバッサリ切られるのは悔しい

27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:00:35 ID:ICX
歌詞ぐらいググれば和訳でてくるし

28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:01:17 ID:mq7
洋楽ロックとはヘヴィメタの多くは歌詞が間抜けすぎてなあ。
知らないほうが良かったというものが少なくない。
一部には優れたものもあるけど。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:03:06 ID:CYw
>>28
俺たちが直訳すると間抜けなだけで曲に載ってネイティブの感覚で聞くと気にならないのかもしれないだろ?
俺はもちろんネイティブじゃないから分からないけどさ


日本の歌詞だって四文字熟語とかは響きや字面はかっこいいけど直訳したら間抜けになるだろうし

29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:01:34 ID:rb1
音楽聴く時って、気分的に音としてのヴォーカルは欲しいけど
細部まで言葉が脳に入ってきてほしくないときってあるんだよな
意味がわかると邪魔

32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:04:03 ID:K0O
たとえば自分が料理を作って、
「あ、香りは要らないです。香り楽しみたかったら香水嗅ぐんで」
って言われて、鼻つまんで食べられたら腹立たしいでしょ?
食べてるやつの中ではそれで良いのかもしれないけど、やっぱり作り手に失礼だよ

33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:04:25 ID:Xww
初期のブルース・スプリングスティーンなんか歌詞最高だけどな

34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:04:49 ID:ICX
歌詞くらい読めるだろう...
何のために英語勉強してたんだよお前ら..

35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:05:14 ID:pxn
極端な例だして失礼だのなんだのわけわからんやっちゃな

36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:06:45 ID:cLd
そういう事は
まず
さだまさしの歌う
北の国からを説明してから言ってもらいたい

40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:09:44 ID:rb1
料理の例えだとラーメン食ってスープ残すようなもんかな
賛否両論あろうが、いらんもんはいらん。最後まで飲みたい奴は飲め

41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:10:36 ID:K0O
>>40
上手いたとえだね
素晴らしい

42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:11:38 ID:CYw
>>40
まあ結局楽しみ方は人それぞれに落ち着くんだよね

43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:12:33 ID:CYw
俺だって楽器の演奏テクニックがすごいとかコード進行や構成がすごいとか

そこらへんは曲聞いてても全くわからないし、作者の工夫を読み取れなくて失礼って意味ではお互い様なのかもしれないな。

44: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:13:45 ID:K0O
でも、「スープ楽しみたかったら、スープを注文しますんで」なんて行ったらラーメン屋店主はぶちギレるだろうな
金払って食ってるんだから勝手だが、失礼なことには変わりない

45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:13:52 ID:zvI
クイーンとかビートルズとかマイケルジャクソンは英検3級の俺でも理解出来るレベルの英語だぞ?
特にクイーン

46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:13:53 ID:2rN
別にわからなくてもいいじゃん

47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:14:31 ID:lGF
英語の語感がメロディーとの相性がいいと感じるから聴いてる

他人の聴き方なんて気にしちゃだめよ

48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:18:59 ID:LFE
理解できない言語の歌は、言葉を単純に「音」として捉えられるからそれが良い

50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:23:00 ID:lGF
まぁ、解った方がいいって曲があるのは判るが…

52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:25:48 ID:zvI
洋楽ポップスの歌詞の9割は
あなた(君)は私(俺)に虜よ~♪か
私(俺)はあなた(君)に虜よ~♪だから

56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:28:20 ID:tw@VocaloFundament
>>52
J-POPだって恋愛曲ばっかりだしなぁ…

55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:28:18 ID:VGA
音楽として聴くのなら言葉の意味よりも言葉の響きの方が大事
テレビじゃ音楽は歌詞の内容について語られる事がほとんどだけどこれはちょっとズレてると思う

59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:31:43 ID:CYw
>>55
楽器について語っても視聴率取れないからね

レベルの低い視聴者に合わせて行くスタイルだからいつまでたってもリスナーが日本で発展しない部分って有りそう

57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:30:51 ID:zvI
まぁメッセージソングが売れる時代じゃ無いからね
日本も世界も

58: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:30:53 ID:VGA
そもそも日本語の曲を聴く時もそんな意識して歌詞の内容聴いてなくね?

61: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:32:36 ID:CYw
歌詞が空っぽでもPVの出来が良ければ再生数は稼げるんですよ!(ボカロ的暴論)

63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:35:26 ID:tw@VocaloFundament
>>61
萌えキャラでもつけときゃ歌詞なんて適当でも聞いてもらえるだろ

ってのはある程度正しいけどそれだけじゃないのよ…

64: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:36:11 ID:nAc
日本版買えばいいじゃん

65: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:39:13 ID:zvI
>>64
迷J「日本語でカヴァーしたろか?」

68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)10:47:48 ID:6rW
洋楽好きってだけで中二や痛い奴という風潮

75: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)11:02:47 ID:01k
メタリカはネイティブでも理解できないらしい

77: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)11:04:32 ID:CYw
これに関してはクラシックのワーグナーが歌詞もオケも両方大事ってオペラについての似たような理論の時に結論出してる気がする

81: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)12:07:55 ID:SvQ
音楽の話になるとめんどくさそうな奴いっぱい出てくるよな
そんで知識自慢大会
もうこの流れ飽きたわ

83: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)12:43:53 ID:Flc
>>81
だよな
しかも20年前に雑誌で読んだようなことばっか
ラーメンの汁は面白い例えだな

85: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)12:50:54 ID:uMF
どんな曲でも思い出があれば何度でも聞いてしまう

86: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)15:17:57 ID:JKo
歌詞の意味なんて歌詞カードみりゃわかるだろ