img_1







1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:09:47 ID:I1Y
俺なら論破できる気がする

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422446987/

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:10:30 ID:rXW
日本人ではレア

4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:11:06 ID:kFS
進化論は間違ってるって結果出ただろ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:11:15 ID:j1C
俺信じてないよ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:12:14 ID:n9v
中間の化石がなぜ見つからないのか?
>>1

12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:15:08 ID:I1Y
>>6
陸棲生物が水棲生活や飛翔生活に適応するなどの大きな進化は、地理的条件などによって
隔離された比較的小さな集団内で起こり、新しい適応的遺伝形質も短期間で集団全体に広がる。
そのため、変化した系統と元になった系統の接点となる種の化石は個体数・生息した地域・時期が限定されるので発見されにくい

だそうだ

24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:23:22 ID:n9v
>>12
知識が足りないから反論ムリポorz

でも種が進化を促すような環境に隔離されることによって進化が起こると言う主張はわかった、
これって地球の歴史上ではよくあることなんかね?

7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:12:19 ID:qWJ
進化論に懐疑的な意見って確か
平面の一点から一点に確率で辿り着くのは難しいみたいな
でも進化論ってのは実際には
平面を埋め尽くすように点が動いていくことだみたいな

8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:13:35 ID:ASL
染色体の増減について進化論では説明出来ない

23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:23:03 ID:PwC
進化論が今突きつけられる課題は>>8の染色体の数と過渡期の化石の発見と生命の起源

26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:25:42 ID:qWJ
というか進化論を否定するというより進化論を発展させるために>>23をどうするかなんだろうな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:14:03 ID:FNB
進化のように環境に合わせて種が変化するのではなく環境に合った種が生き残る的な?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:14:48 ID:qWJ
中立進化説がどうとか

11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:14:59 ID:59u
進化論は完成してないだけ

14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:16:45 ID:qWJ
どちらにせよID論はあれだから、やばい類だから

16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:17:13 ID:XO2
信じろって言うならはよ証明しろ。

21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:20:54 ID:I1Y
>>16
人間はあらゆる家畜や植物などを人為的に淘汰させてたくさんの品種を作っているが
それは自然によっても行われるのではないか
例えばもし気候が変わればそれに適応できるものしか生き残れないし、そういう種は人間が有用な品種を繁殖させるのと同じように瞬く間に広がっていくだろう
そう考えてみると今存在している生き物は元を辿れば一つの種にたどり着くのではないだろうか

25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:24:48 ID:PwC
>>21も染色体の数が異なれば突然変異体が子孫を残すことが無いので矛盾

27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:25:47 ID:XO2
>>21 
それは妄想だろ。
証明しろって言ったんだが。

32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:32:05 ID:I1Y
>>27
証明は人間が作り出してるたくさんの品種
これが自然環境で行われれば進化
と言うか人間の品種改良も進化の一つの型

34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:33:34 ID:PwC
>>32
品種改良は進化の証拠にはならない
豚と猪は白人と黒人程度かそれ以下の差しかなくて、種が変わるほどの変化は起こせない

47: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:39:31 ID:I1Y
>>34
一つの種の中の進化は小進化
>>34が言ってるのは大進化というらしい
でもごめん
それの原理はまだわかってないみたいだね

18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:17:29 ID:7sP
進化論の反対は多様性?
無知な俺に分かりやすく教えてください。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:22:16 ID:I1Y
>>18
進化の反対ってなんだろうな
退化も進化の一部だし
絶滅…とか?

19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:19:11 ID:07V
虫はなんで哺乳類にならなかったの

20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:19:15 ID:rPx
OL進化論まだ続いてるのか

28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:29:38 ID:30r
進化論否定論者ってどんな所が気に入らないんだ?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:31:44 ID:rPx
>>28
進化論肯定=神様の否定

38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:36:08 ID:30r
>>30
そうでも無いって前聞いたけどな。
進化論支持者でキリスト教の人間はそれなりに居るって書いてあった。

29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:31:06 ID:I1Y
ごめん、染色体わからない…
確かに突然変異だと交配できなくて終了だよな

31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:31:48 ID:PwC
ロバとウマが分岐する過程で染色体数が変わっているけども、ウマもしくはロバという新種が発生するには複数の、少なくとも一対の交配可能な個体が必要
染色体数が異なればロバとウマの交雑種のラバのように不妊となる
しかし同時多発的に同じ染色体数の変異体が出現する事は極めて稀、というよりほぼ無理
ということは近縁種交雑体が不妊でなくなる条件や同時多発的に同じ変異を起こす個体が現れるといったことを証明出来ればいい
今の段階ではそれが出来ていないので進化論は不完全

33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:33:16 ID:I1Y
>>31
ウイルスとかのせいかな?

37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:36:00 ID:PwC
>>33
まだウィルス進化論は根拠が乏しすぎるけど、いずれ進化論の停滞を打ち破る可能性はあるね

50: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:42:35 ID:qRJ
>>31
人間原理じゃだめなのかな

35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:34:18 ID:qWJ
ぶっちゃけ進化論とID論しか知らんのだけど
他に何かあんの?

36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:34:36 ID:MyL
進化論の最初の個体ってなんなの?

43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:38:09 ID:PwC
>>36
無生物物質から自然発生した生命体
その最初の一つが分裂世代交代を繰り返し多様性を獲得したっていうのが生命の起源の主説だけど
生物は無生物から生まれないという進化論の大前提と矛盾してしまう

45: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:38:53 ID:30r
>>43
そんな大前提は無かったと思う

48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:40:57 ID:PwC
>>45
あるよ~
起源論を直接的に否定するものではないけど

49: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:41:38 ID:30r
>>48
へ~どんなの?

52: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:43:28 ID:PwC
>>49
子は親からのみ生まれるという大前提
というか調べればわかるけど進化論の重要な矛盾点として自然発生説がよく挙げられてるでしょ

56: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:46:43 ID:30r
>>52
何故子は親からのみ生まれなければ進化論がたりたたない?

57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:49:23 ID:PwC
>>56
世代交代を繰り返すことで種が多様化し進化が起こるというのが進化論だから
別ルートから独立した生物種が湧いてくるなんてことは進化論に含まれない

58: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:50:35 ID:30r
>>57
それは、最初の生命がある程度のニッチを獲得したら、あとから割り込んで入るのが難しくなるからって聞いたな

60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:51:55 ID:PwC
>>58
一度でも無生物から生物が生まれた例を実証できればまた変わるんだろうけどな
現段階では進化論を揺るがすほどの説にはなり得てない

63: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:53:42 ID:I1Y
>>57
それはおかしいぞ
一回地球で生物が無生物から生まれてるならそこから今に至るまで何回も同じことが起きてるはずだしそれは進化論に反してない
むしろ最初の一回だけってほうがおかしい

66: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:56:43 ID:ASL
>>63
現段階では分離して考えざるを得ないってことでしょ
進化論の本とか読んだことないの

68: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:58:09 ID:PwC
>>66
そう
生命の起源と進化論が共存不能というわけではなくて現段階では不備があるということ

71: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:00:16 ID:I1Y
>>66
ちょっと何言ってるかわかんないんだけど
別に進化論と1番初めの生物を分けて考えても生物の自然発生を否定することにはならなくね?

72: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:01:28 ID:ASL
>>71
ちょっとくらい調べてみろって
進化論と自然発生説はよく並べられてるだろ

77: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:06:10 ID:I1Y
>>72
いやいや知ってるよ
昔生物の教科書でみたわ

でもそれは進化論が自然発生を否定するわけじゃないだろ
自然発生が否定されたから進化論が信じられるようになっただけで

39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:37:32 ID:30r
進化論が間違っているのなら、何故世界で進化論が支持されているの?

46: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:39:19 ID:qWJ
ウイルスは確か無生物なんだよね

53: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:43:37 ID:kFS
宇宙人が地球生命体と遺伝子いじって人類が誕生したのは確定したろ

55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:45:56 ID:qWJ
パンスペルミアとか壮大なやつかっこいいよね

59: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:51:54 ID:tel
進化というのかはわからんけど
突然変異か何かで優秀な遺伝子が残った結果が今じゃないの?

62: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:53:24 ID:PwC
>>59
それは品種改良だとか同種間での地域による差程度なら説明出来る

67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)21:56:51 ID:I1Y
>>62
染色体の件が説明できれば全て解決なわけだな

73: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:04:19 ID:s8a
進化論は自然発生を否定して無いんじゃね?

74: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:05:00 ID:ASL
というより生命の起源と進化論は現段階で直結しない
講義で聞いただけだけど

78: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:06:50 ID:I1Y
>>74
どういうこと?

76: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:05:22 ID:MyL
このページ見たんだけどさ

http://www.geocities.jp/institute_of_uralogy/Shinkaron.html

なんかおかしなこと言ってるなってところあるの?

81: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:13:24 ID:I1Y
>>76
1.まず移行時の化石については最初の方のレスで言ってある
2.あと人間の祖先が1人の女に行き着くのは偶然で全ての生き物がそうとは限らない
3.猿から人間に進化したんじゃなくて、人間ってのは大昔の猿から進化した新しい猿の一種

79: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:07:20 ID:nYf
ウイルスと昆虫はどう説明するの?

80: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:12:08 ID:ASL
自然発生説と生命の起源を混同してないか?

82: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:14:12 ID:I1Y
>>80
いや、進化論は生命の起源が自然発生ってのを否定するわけじゃないって言いたい

83: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:15:17 ID:ASL
>>82
だから否定するんじゃなくて直結しないだけでしょ
現段階ではどちらかに不備があるから

84: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:16:46 ID:I1Y
>>83
直結するわけないじゃん
別のこと論じてるんだから

86: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:20:31 ID:ASL
>>84
うんだから互いに干渉しないんだって現段階では

88: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:21:42 ID:I1Y
>>86
俺たちは何について争ってるんだ?

85: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:20:11 ID:s8a
自然発生した生命が進化論で説明できる進化をしてるって事で説明つくんでね?

87: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:21:13 ID:I1Y
>>85
あたりまえ体操

89: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:25:15 ID:Cfe
簡単にいえば猿から進化したとする進化論が正しいのか、
神(と呼んでいる存在)によって創られた創造論が正しいのかだろ?

オレは創造論支持者だけど。

90: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:29:49 ID:I1Y
>>89
そうだね
なんで創造論信じてるの?

91: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:32:00 ID:30r
>>89
厳密に言えば猿から進化したんじゃなくて猿と共通の祖先から進化した猿の一種が人間という主張ね

92: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:32:15 ID:s8a
神(みたいな誰か)が最初の生命に進化論をプログラムしたからやがて人間が産まれた
で丸く収まるか
ホーキング博士は神がいなくても確率的に生命の誕生が可能で~(以下難しい話)とか言ってらしたが

93: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:34:04 ID:I1Y
>>92
突然変異を起こすような脆弱な構造にわざとしたってこと?

94: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:42:03 ID:s8a
いや神話を否定された宗教との確執を避けるための方便だよ

95: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:47:34 ID:Cfe
オレは優生学者(白人至上主義)みたいのが根底にあると思うな。

つまりは、黄人も黒人も進化論に於いては劣ってるのだから
全部死ねという思想によるでっち上げ。

現にこの世界を支配してるイルミナティ権力者のほとんどは
優生学者だし。

96: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)22:54:05 ID:s8a
事実曲解されて帝国主義やら植民地政策やらの免罪符になってたらしいしな