1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:18:31 ID:Drd
需要ある?

no title

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424575111/

3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:20:29 ID:Drd
no title

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:20:55 ID:Drd
no title

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:21:23 ID:Drd
no title

7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:21:46 ID:Drd
no title

8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:22:16 ID:Drd
no title

no title

9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:22:41 ID:gIv
良スレ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:23:01 ID:Drd
no title

11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:23:18 ID:4SI
そいやあ曾祖父が白竹堂の扇子もってたな

12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:23:19 ID:Drd
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:23:24 ID:YGc
以降いいセンスだ禁止

14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:23:50 ID:Drd
no title

15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:24:13 ID:Drd
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:24:34 ID:Drd
no title

17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:24:55 ID:Drd
no title

18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:25:28 ID:Drd
no title

19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:25:33 ID:gIv
なんで集めてるの?

21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:30:53 ID:Drd
扇子は明らかにうちわなんかより実用的だし、なんか、全体的に形がかっこいいから。
うちわには開く閉じるという楽しみが全くない。それゆえに、柄が一目で丸わかり、
扇子は開くという作業からの柄が登場するまでのワクワクがある。
明らかに見た目や芸術性においてうちわよりうえ。浴衣に似合うのは扇子。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:35:29 ID:Drd
扇子は風を送る実用性はともかく服装とかに色を合わせる楽しみも存在感する。
例えば、黄色のズボンと青のシャツと白の上着には、≫8の水玉の扇子が似合う。
めがねといっしょなんだ。みんなにわかってもらいたい。夏は扇子が必ずファッションのステータスになるから。

20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:25:51 ID:Drd
no title

23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:37:03 ID:Drd
no title

no title

ちなみに最近は提灯集めにもはまってる。扇子と同じでつい買ってしまう

24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:39:05 ID:lyK
自分も扇子を使ってるけど100円ショップのだww
でもうちわより全然便利だし周りの受けも意外といいよね。

25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:39:16 ID:Drd
ちなみにこれは8000円
no title

26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:39:19 ID:oDe
皿に突っ込んでもいいものか迷う

27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:41:25 ID:Drd
皿はガキの頃ばあちゃんの似顔を書いたもの。全く関係なし!
そんなんより提灯観てほしい

28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:42:23 ID:8XO
さすがに和風じゃないと合わないんじゃね?

29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:44:54 ID:Drd
≫24の言う通り。意外と扇子持ってるひとは多い。
若者でもディズニーランドのカップルで持ってる奴らも見かける。
確かに和服の方が似合うかもしれんが、色合いや骨組みを考えれば、いくらでも補正できる。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:45:59 ID:cY0
明王朝のころ、日本から来た扇に皇帝が感心するシーンがあったな。
日本発祥であるか、少なくとも技術はそのころ日本が高かったんだろう

31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:46:02 ID:ALz
夏になると、高校や大学に必ず扇子持って行ってたわ
百均の安物だけどな
うちわより嵩張らないし気持ちうちわより涼しい

32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:48:02 ID:8XO
提灯もうぷ

33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:50:56 ID:Drd
no title

no title

no title

no title


no title

提灯は3個しかない

34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:51:17 ID:Drd
no title

no title

no title

no title

35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:51:49 ID:Drd
no title

no title

no title

no title

36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:57:16 ID:8XO
ええね

37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)12:58:26 ID:Drd
提灯は意外といいインテリアになる。
今度オリジナル扇子作りたい。

38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:27:23 ID:sQ1
新井文扇堂の社長さんの話し聞いて
自分も扇子好きになったわ

39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:29:28 ID:vAS
扇子買おっかな

40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:48:25 ID:vAS
センスいいね

41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)13:50:55 ID:k6w
扇子いいね
おれも2つ持ってる
安物だけど

42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:20:38 ID:Uda
えーね。風流あって。