引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428452100/

1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:15:00 ID:jEK
製造→問屋→問屋→問屋→問屋→小売
なんやねんのこの中間搾取団体、みたいな

2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:15:49 ID:BPq
思った。てか社会の先生が憎々しげに言ってた。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:18:00 ID:jEK
>>2
社会の先生でそれはやばくねえか

8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:21:03 ID:BPq
>>6 今思えば完全に日教組だったよw

3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:16:09 ID:KiU
実際は全部

4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:16:46 ID:tso
総合商社だな
倒すのだ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:17:09 ID:tMU
物流倉庫

7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:19:30 ID:HCd
田舎だと地産品は問屋が少ないので安く済むという
その代わり物を選ぶし県外や地方から来た物は物価上がるけどな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:25:05 ID:f41
でも小売が直接製造から仕入れるのもあるんだろう?
ガキに説明すると思って問屋の良さを説明してくれ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:28:00 ID:o6f
簡単に言うと個々の取引の最小化

11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:32:42 ID:f41
もっと掘り下げてくれ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:47:22 ID:HCd
製造→問屋
ここで取引関係が成立。契約にもよるが定量を買い付ける事が多いので製造は利益が大きい。と同時に問屋も在庫管理がしやすいので卸す為の戦略が立てやすい

問屋→小売
問屋から物を買い付ける小売のメリットは、配送などの手間を全て問屋に任せることが出来ること。製造から直接買うと配送業者を介さなくてはならない、もしくは定量が多すぎて在庫管理が難しいなどの問題があるので、原価的に考えると問屋が安い事が主な理由。

知ったかで書き込んでみたけど意外にそれらしい文になったな

13: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:48:47 ID:jEK
極端な話だけど100万個作った商品を10個だけ仕入れさせてくれ
って問い合わせが10万件もきたら対応コスト半端ないやん
100万作ったら1万単位で問屋に卸した方が楽だし、
商品を10個だけ仕入れたい小売もいる

14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)09:52:35 ID:BPq
>>12 >>13 わかりやすかった
地方の事を考えるとやっぱ必要だったんだろうな。
そう考えると、今の巨大倉庫+インターネット形態は凄いな