1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:18:39 ID:fPy
神は最初に天地を創造されたはずなのに
第二の日にもう一回天創ってるwwwwwwwwwwwww
第二の日にもう一回天創ってるwwwwwwwwwwwww
引用元: "http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425115119/"
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:19:06 ID:fPy
キ リ ス ト 教 終 わ っ た な
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:19:34 ID:l9R
神は認知症
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:20:28 ID:x5j
作り直し
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:21:21 ID:DUb
全知全能ならエデン追放とか最初から防いでりゃいいやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:21:39 ID:yjX
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:23:17 ID:iuN
>>6
可愛かったよなぁ
可愛かったよなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:43:31 ID:WVu
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:46:38 ID:iuN
>>21
30越えてるはずだよな
30越えてるはずだよな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:54:35 ID:WVu
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:25:52 ID:CmO
だから宇宙と空があるんだろ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:27:09 ID:fPy
しかも第一の日wwwwwwwwwwww
まだ天地と昼と夜しか創ってないはずなのにwwwwwww
夕 べ と 朝 が あ る
神wwwwwwwwwwwwwwww
まだ天地と昼と夜しか創ってないはずなのにwwwwwww
夕 べ と 朝 が あ る
神wwwwwwwwwwwwwwww
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:27:31 ID:j5T
\(^o^)/オワタ
12: 二代目うんこまんじゅう◆52/57ulZNo 2015/02/28(土)18:28:51 ID:a6l
恵み深いとか言うわりに
親の罪で子供を罰したりいいかげんな神だよな
親の罪で子供を罰したりいいかげんな神だよな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:31:24 ID:fPR
>>12
罰してくださるとはなんて情け深いんだろうとは思わないのかねクソコテくん
罰してくださるとはなんて情け深いんだろうとは思わないのかねクソコテくん
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:33:06 ID:yjX
>>18
業界では御褒美理論だな
業界では御褒美理論だな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:29:00 ID:CmO
昼と夜作れば自動的にできるだろ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:29:20 ID:zo5
キリスト教徒の前で行ってやれ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:31:15 ID:sIh
>>14
一応、キリスト教は旧約の設定を引き継いでるけどさ
これはユダヤ教徒に教えるべきじゃね?
一応、キリスト教は旧約の設定を引き継いでるけどさ
これはユダヤ教徒に教えるべきじゃね?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:29:26 ID:jhK
旧約聖書の神は、イエスを遣わした神ではない、という
キリスト教の一派もあるんだよな。グノーシス派という
キリスト教の一派もあるんだよな。グノーシス派という
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:34:16 ID:GBx
初めに、神は天地を創造された。
地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神 の霊が水の面を動いていた。
神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。
神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、
光を昼と呼び、闇を夜と呼ば れた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。
神は言われた。「水の中に 大空あれ。水と水を分けよ。」
神は大空を造り、大空の下と大空の上に水を分 けさせられた。そのようになった。
神は大空を天と呼ばれた。夕べがあり、朝が あった。第二の日である。
神は言われた。「天の下の水は一つ所に集まれ。乾い た所が現れよ。」そのようになった。
神は乾いた所を地と呼び、水の集まった所 を海と呼ばれた。神はこれを見て、良しとされた。
神は言われた。「地は草を 芽生えさせよ。種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける果樹を、地に芽生 えさせよ。」そのようになった。
地は草を芽生えさせ、それぞれの種を持つ草と、 それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。神はこれを見て、良しとされ た。
夕べがあり、朝があった。第三の日である。
地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神 の霊が水の面を動いていた。
神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。
神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、
光を昼と呼び、闇を夜と呼ば れた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。
神は言われた。「水の中に 大空あれ。水と水を分けよ。」
神は大空を造り、大空の下と大空の上に水を分 けさせられた。そのようになった。
神は大空を天と呼ばれた。夕べがあり、朝が あった。第二の日である。
神は言われた。「天の下の水は一つ所に集まれ。乾い た所が現れよ。」そのようになった。
神は乾いた所を地と呼び、水の集まった所 を海と呼ばれた。神はこれを見て、良しとされた。
神は言われた。「地は草を 芽生えさせよ。種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける果樹を、地に芽生 えさせよ。」そのようになった。
地は草を芽生えさせ、それぞれの種を持つ草と、 それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。神はこれを見て、良しとされ た。
夕べがあり、朝があった。第三の日である。
25: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/02/28(土)19:38:58 ID:wfC
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ(ムスカ)
26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:55:33 ID:F8H
カインの妻云々(笑)
コメント
コメントする