引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1427627882/

t0600
1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:18:02 ID:64H
住宅街の中
その市に一つだけ
車持ってない層は金だけ無駄に掛かる
舐めてんだろ

2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:20:09 ID:Ogj
働く気があることが前提だしなぁ

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:21:18 ID:9E2
ニートマン飽きてきた

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:21:26 ID:IKy
何を勘違いしたか説教垂れる奴までいる

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:21:30 ID:xuU
勘のいいガキは嫌いだよ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:22:19 ID:jnw
企業も補助金ほしさに利用してるの多いしハロワとかいらないね

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:22:47 ID:EBz
そもそもニート用ではない

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:23:59 ID:4aB
働くことが前提であったとしよう
ハロワ代
面接代
圧倒的に面接代より高いんだよなぁ・・・
舐めてるとしか思えない仕様見直せよクソ厚労省が

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:25:08 ID:4Yq
>>8
ハロワ代ってなに?

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:28:09 ID:q2w
>>9交通費って意味だよ察しろ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:25:42 ID:TAl
職歴も無い
職務経験も無い
何かしらの実績やまともな資格すら持ってない
挙句、若さすらない
あるのは2ch暦やらネトゲ暦
そんな奴等にどんな待遇を容易しろって言うの?

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:31:12 ID:BzL
>>11お前ら職がない若者にも同じような対応するよね?
怠慢じゃないのそれって

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:28:24 ID:ZqI
補助金物乞のせいで機能してないでしょあの建物

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:37:37 ID:kKg
ハロワ職員ってアスペかよ
せっかく働こうと思って行っても高圧的な態度
それで働きたいと思えるか?
逆の気持ちになって考えることも出来ないの
職安の職員はさ

17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)20:41:30 ID:iRn
ハロワの職員になりたい
成果なしでも良いんでしょ?

21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)22:39:26 ID:JSm
一度条件が合わなくて採用を断ったんだが
それ以降ハロワから紹介状出してくれなくった

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)22:44:29 ID:QZW
前の会社は職安の紹介で入ったんだよな(遠い目

23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)22:53:05 ID:ZTZ
>>22
どうやった?

24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)22:58:10 ID:QZW
>>23
いやごくふつう。
紹介してもらって、履歴書と職務経歴書書いて学生(院)時代の書き物もって会社に行った

それだけ

25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)23:02:52 ID:ZTZ
>>24
何もなかったんならそりゃー何よりだわ

26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)23:04:05 ID:5XS
家にネットあるんだからハロワなんて行く必要なくね?

27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)23:04:44 ID:TVR
さっさと応募すれば解決