引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475238436/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:27:16 ID:WxS
就職に有利になるけど、仕事でその勉強使わなかったら
意味ないじゃん、でも大卒のが給料高いじゃん、意味分かんなくね?
意味ないじゃん、でも大卒のが給料高いじゃん、意味分かんなくね?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:28:02 ID:5xM
いらないやつを振り落とすため
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:28:05 ID:SJf
大卒が給料高い意味わかんねーわ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:31:12 ID:KZW
>>3
高卒と同じ方が意味わかんねーだろ
高卒と同じ方が意味わかんねーだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:32:21 ID:yYN
就職で有利になるという意味があるじゃあないか
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:32:39 ID:mSd
こんな短いスレタイと>>1でもにじみ出る頭の悪さ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:40:31 ID:xnY
37年生きた俺の感想。
勉強の内容は役には立たないけど
勉強への集中力や暗記力、演算力は社会で
十分過ぎるほど役にたってる。
勉強の内容は役には立たないけど
勉強への集中力や暗記力、演算力は社会で
十分過ぎるほど役にたってる。
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)21:50:41 ID:8Ju
>>7
内容も役に立ってんだよなぁ
内容も役に立ってんだよなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)22:20:08 ID:1YG
立ってる周りの地面、立てる面積だけ残して全部なくなっても立ってられるか?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/30(金)22:21:30 ID:f1u
暗記や理論を学習する『方法』を学ぶってことだよ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)03:03:37 ID:8aI
学問は素晴らしいよ
12: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/01(土)04:37:06 ID:TV7
大学の勉強が必要になるかどうかなんか、死ぬまで分からない
全く大学の勉強と関係ない仕事に就く奴はそれだけの話
全く大学の勉強と関係ない仕事に就く奴はそれだけの話
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)04:50:11 ID:c0E
使わなかったらって結果論持ち出してその前の勉強の必要性を否定するって実際には神のなせる業でしかない
コメント
コメントする