引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493412577/
1: 名無し 2017/04/29(土)05:49:37 ID:htF
やってみせ、言って聞かせ、やらせてみせ、褒めてやらねば人は動かじ
山本五十六
山本五十六
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)05:52:09 ID:oab
歴史を学ばないからだよ
お勉強嫌いでしょ?
お勉強嫌いでしょ?
4: 名無し 2017/04/29(土)05:53:31 ID:htF
>>2
勉強は嫌いでも学ぶのは好きだろう
勉強は嫌いでも学ぶのは好きだろう
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)05:53:17 ID:BF4
自分だけは大丈夫だと思ってるから
5: 名無し 2017/04/29(土)05:54:15 ID:htF
>>3
何が大丈夫なんだろうな
何が大丈夫なんだろうな
6: 名無し 2017/04/29(土)05:55:12 ID:htF
はなしあい、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)06:01:57 ID:bqR
人類は直線的に常に進歩していて今の人間の方が昔の人間より間違いなく賢いと思い込んでる奴が結構いる
そういう奴にとっては歴史からは何も学ぶ価値がないのだろう
そういう奴にとっては歴史からは何も学ぶ価値がないのだろう
9: 名無し 2017/04/29(土)06:04:34 ID:htF
>>7
知識はあるだろうが知恵はないだろうな
知識はあるだろうが知恵はないだろうな
8: 名無し 2017/04/29(土)06:02:37 ID:htF
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
山本五十六
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
山本五十六
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)06:04:52 ID:0sS
歴史を見て学ばなかった歴史もあるから
11: 名無し 2017/04/29(土)06:05:15 ID:htF
>>10
かなc
かなc
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)06:06:00 ID:oab
Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.
Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.
Otto von Bismarck
Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.
Otto von Bismarck
13: 名無し 2017/04/29(土)06:08:35 ID:htF
>>12
ドイツ語か日本語訳でどうぞ
ドイツ語か日本語訳でどうぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)06:09:47 ID:oab
>>13
意訳した日本語の有名なのだと
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
バカは経験するまで反省しないってこと
意訳した日本語の有名なのだと
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
バカは経験するまで反省しないってこと
16: 名無し 2017/04/29(土)06:11:38 ID:htF
>>15
ぐさっとくる言葉だな
でもこれを聞いてバカは何も感じないんだろうな
ぐさっとくる言葉だな
でもこれを聞いてバカは何も感じないんだろうな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)06:14:37 ID:oab
>>16
バカは学ばないし
学ぼうとする人も実感が伴わなければ行動しないし
経験を伴わない事象で行動を変えるって思っているより大変なんだと思う
バカは学ばないし
学ぼうとする人も実感が伴わなければ行動しないし
経験を伴わない事象で行動を変えるって思っているより大変なんだと思う
18: 名無し 2017/04/29(土)06:17:58 ID:htF
まあ俺もバカなんだけどな
バカだからこそバカなりに学んで楽しんで生きていくのが幸せなんじゃないかと思うよ
バカだからこそバカなりに学んで楽しんで生きていくのが幸せなんじゃないかと思うよ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)07:14:10 ID:kSL
歴史は役に立つことは何も教えてくれないから
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)07:17:04 ID:IhG
いあ、これでも学んだ結果なんだがな。。
ずーっと我々は学んでいないって自虐が成長になるならそれもよし。
ずーっと我々は学んでいないって自虐が成長になるならそれもよし。
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)07:24:51 ID:tQO
今の不登校ニートにはその言葉は届かないから
やってみせ ニート「うざっ」
言って聞かせ ニート「うるせえ」
やらせてみせ ニート「働きたくないでござる」
褒めてやらねば ニート「ボク(自称)天才だから」
人は動かじ ニート「金を出しな」
やってみせ ニート「うざっ」
言って聞かせ ニート「うるせえ」
やらせてみせ ニート「働きたくないでござる」
褒めてやらねば ニート「ボク(自称)天才だから」
人は動かじ ニート「金を出しな」
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)07:40:25 ID:hoZ
人は過ちを繰り返す
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)07:56:36 ID:PnY
>>30
他人の成功話なんかクソの役にもたたんけど
失敗談は嘘みたいに当てはまるよなw
他人の成功話なんかクソの役にもたたんけど
失敗談は嘘みたいに当てはまるよなw
コメント
コメントする