引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649430290/

1: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:04:50 ID:rRfc
底辺孤立

2: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:05:33 ID:HHQt
今までと変わらんだけやん?

6: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:06:21 ID:rRfc
>>2
は? ワイは大学で人間関係一歩踏み出して色々誘った上で孤立してるから
今までの受け身で孤立してると思うなカスが

7: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:07:13 ID:8IG0
>>6
結局変わってないやん

9: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:07:37 ID:ZQJr
>>6
やるやん
普通なかなかそんな奴おらんで

5: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:06:08 ID:nr3I
少人数クラスで隣に話しかけるとかせな

10: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:07:40 ID:rRfc
>>5
話しかけてるけど誘いを全て断られてるだけやぞ

12: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:08:50 ID:nr3I
>>10
同類を探すしかないな

14: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:11:23 ID:rRfc
>>12
何人か話しかけたが多分見下されとる
遊びに誘ったんやが疲れるからムリって断られたり休日は休むようにしてるからムリって断られた
ワイと遊ぶのは休みじゃないらしい

16: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:12:39 ID:nr3I
>>14
ドンマイ

客観的に見てマジで同類と思えるような奴を探せそれしかない

18: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:16:36 ID:rRfc
>>16
この学年には居らんかもなぁ……
寮にちょっと優しくしてくれた先輩が居ったしすがろうかな

21: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:19:38 ID:nr3I
>>18
イッチがどんな奴かわからんけど理系ならおんJ民でも友達になれそうなんおりそうやけどなぁ・・・

8: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:07:28 ID:nr3I
一歩踏み出してそれは重症やな

11: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:08:15 ID:TDox
ぼっちでオドオドしてるからダサいだけや
ぼっちでも席次トップだと天才だと思われるぞ

13: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:09:53 ID:rRfc
>>11
勉強出来なかったけど運が良かったからギリギリ今の大学に引っ掛かったんやが席次トップ狙えるか?
ちな他の同偏差値の大学は全て落ちたし5以上偏差値が低い大学にも受からなかった

15: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:12:23 ID:TDox
>>13
入った時の偏差値あんま関係ないと思うで
どこでも努力する奴がだいたい席次トップや
ワイは上位で入学したけどプーだから席次ゴミクズやし

17: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:14:22 ID:rRfc
>>15
マ? じゃあ勉強するか
理系で研究室通いとかするヤツ多いから簡単じゃないと思ってたわ

20: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:18:33 ID:TDox
>>17
理系ならまあテストの配分多いだろうし頑張り次第ちゃうか
文系で成績上げるのはマジでわからん

22: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:19:52 ID:rRfc
>>20
必修科目は大体テストの配分が評価の半分やな
後の態度とかは今年はじめての大学やからわからん
選択は提出の内容とかで評価されるらしいがわからん

19: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:18:30 ID:rRfc
どういう学生生活送ってたら普通に友人が出来るんや……?
ワイはもう全くわからんのやが

23: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:21:43 ID:nr3I
勉強ガチるのはありやと思う
なんでもガチっとくのはその後の人生で役に立つ

一番ヤバイのはガチれば余裕と思いながらガチり方すら忘れるまでダレてしまうことや

25: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:38:49 ID:fft3
ワイガチぼっちのまま3年に突入 キャンパス行く意味ないし授業全部オンラインの取ったわ

26: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:41:08 ID:4y8j
>>25
就活どうするんや
勉強以外で頑張ったこと
仲間と共に何を成し遂げたか

27: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:43:00 ID:fft3
>>26
そうなんよね 仲間も何も大学の知り合い友達ゼロなんやが趣味とかバイトとかで何とかならんかね

30: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:50:43 ID:TDox
>>26
大学全部zoomだったから体づくりに励みましたとかでええやん

28: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:45:13 ID:lu2I
ワイと同じで中退パターンやね

29: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:46:38 ID:fft3
コミュ力ゼロやから退学したら本格的に人生終わるやろし何とか卒業はしたいな

31: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:52:06 ID:nr3I
正直学部卒ならよほどじゃない限り50歩100歩やから就活だけガチれば十分やと思う
エピソードは適当に事実を拡大させて言えばええ

「コロナ社会でサークル活動、ゼミ研究室での活動は本格的にすることはできませんでしたが、オンラインで周りと密に連絡を取り協力して一つの課題をまとめ上げるのはこれまでにない経験でしたが、私にとって充実した時間となりました」とか適当に

32: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:55:07 ID:fft3
ワイの場合ノンゼミノンサーなんよな 大学の知り合いゼロやから盛りようがないわ 行動せんかった自業自得やが

35: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:59:24 ID:nr3I
>>32
まぁコロナはええ言い訳になると思う
大真面目に外に出なかった奴と怠惰で家にいた奴区別つかんから

36: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:01:18 ID:TDox
>>35
これ助かるメンス
なお化けの皮

38: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:05:27 ID:fft3
>>35
ほんまのことか慰めのハッタリかわからんがちょっと元気出たわサンガツ

33: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:57:17 ID:nZi3
ワイ新大学生やが、毎日知らんやつに話しかけてLINE交換してもらってるけど仲良くなれる気がしんわ
気まずい空気一生消えんやろこれ

34: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 00:58:35 ID:lnlR
結局サークルとかなんかグループになるやつが1番手っ取り早いぞ

37: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:05:12 ID:rRfc
>>34
グループにはなったが誘っても遊んでくれないし誘われもしないぞ
サークルは活動禁止だぞ

39: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:06:28 ID:4y8j
>>37
わあで草
終わりやね

40: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:07:36 ID:rRfc
>>39
ちな寮に住んでる
寮の友達はゼロ

41: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:08:51 ID:4y8j
>>40
さらにわあで草

42: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:11:41 ID:rRfc
仲間居て草
おるんやな仲間探す気力出てきたわ

43: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:21:38 ID:4y8j
>>42
まあ、わあはきしょいからもう諦めてるで

44: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 01:29:46 ID:gKgh
慌てるような時間じゃない
2年後にぼっちを回避する長期プランで行くんや



人は聞き方が9割
永松 茂久
すばる舎
2021-12-09